校正マスター:計測機器・測定器の校正ならレックス
校正マスター:初めての方へ
校正マスター:ご利用ガイド
校正マスター:お問合せ
計測器・測定器の管理方法を徹底解説!

計測器・測定器の管理方法を徹底解説!管理台帳Excelの無料ダウンロードも

計測器・測定器の管理方法として、管理台帳やExcelなどどれが適切なのか?お悩み中やご検討中の方は多くいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、計測器・測定器の管理方法のポイントや管理のための管理台帳について解説していきます。

読み進めると計測器・測定器の最適な管理方法を理解することができますし、最後には管理を効率化する管理台帳Excelのフォーマットが無料でダウンロードできるようになっています。
ぜひ計測器・測定器の管理方法決定や実際の管理にご活用下さい。

計測器・測定器の管理方法のポイントとは?最後に管理台帳Excelフォーマットのダウンロードも!

さっそく計測器・測定器の管理方法におけるポイントを解説していきますが、最後まで進むと管理台帳の形式に関するお悩みを解消するExcelフォーマットが無料でダウンロードできるようになっています。

計測器や測定器をお仕事で使われている方の中でも、管理方法が確立されていない現場や、管理に非常に手間がかかるというお悩みの声が多く聞こえてきます。
計測器や測定器を正しく・長く使用するためには、買って終わりではなく適切な管理をする必要があります。
管理方法の要点を押さえることで、正確かつ効率的な管理が可能となりますので、次で紹介するポイントを元に管理方法を見直してみるとよいでしょう。


>> 忘れないうちに計測器・測定器の管理台帳Excelフォーマットを無料ダウンロードする

計測器・測定器の管理について

計測器・測定器の管理方法と言っても、様々な観点で管理する必要があります。保有している物品や資源は基本的に管理の必要がありますが、中でも計測器・測定器については測定結果の妥当性・正確性を保証せねばならず、購入時点の情報だけではなく購入後の修理や校正などの履歴管理が重要になってきます。

ISO「7.1.5 監視、測定のための資源」でも測定結果の妥当性・正確性を保証することについて定められています。

この履歴管理を効率的に進めるためにも、計測器・測定器の管理台帳をExcelなどで作成し、使用するのがおすすめです。
さらにここからは管理と定期的な校正の重要性について、解説していきます。

計測器・測定器は日々の管理と定期校正が重要!

では次に、計測器・測定器の管理について具体的にどのようなことを行えばよいのか?その疑問にお答えします。

まず日々行っていくべきこととして、日常点検、使用前点検など使用者が継続して行える日常的な範囲でのメンテナンスをしていくことが大前提になります。さらに、定めた校正周期に合わせて定期的に専門業者による校正を行うことも重要です。
日常的な点検と周期ごとの校正、これらを組み合わせて、計測器・測定器を使用した際の妥当性を維持していくことが管理方法の基本と言えます。

次は改めて管理に必要とされる項目を整理していきます。


>> 忘れないうちに計測器・測定器の管理台帳Excelフォーマットを無料ダウンロードする

計測器・測定器の管理方法と項目について

計測器・測定器の管理方法について、これまで大事なポイントをお伝えしてきました。
次は管理のために必要な項目についてそれぞれ解説していきます。

計測器・測定器の所在管理

計測器・測定器そのものが、どこにあるのかを把握しておくことが管理方法における項目の一つになってきます。まずは管理している機材を把握しましょう。
また、きちんと所在を管理しておくことで、使用する際には計測器・測定器を探す手間を省くことができます。

計測器・測定器の分類と管理区分

計測器・測定器の台数や種類が多い場合は、しっかりと分類することも重要です。管理台帳へ用途や目的、測定原理などを記入していき、使用者がわかりやすい形で分類を行うのがよいでしょう。
また、社外での校正が必要かどうか、といった管理区分を設けることでより効率的な管理方法が確立できます。

なお、レンタルとして大量の計測器を保有しているレックスでは、ガス検知器、構造物診断機 など商品を約25個の分類に分けて管理を行っています。

計測器・測定器の校正周期

計測器・測定器の校正を行う頻度を決定します。
機器によってはメーカーが推奨する校正周期がある場合もありますが基本的には規定がないため、管理方法の一つとして自社基準を決定する必要があります。

周期や校正期限を明確に管理することで、知らないうちに期限が切れてしまっていた といったことを防ぐことができます。

計測器・測定器の校正と修理実績

計測器・測定器における過去の校正や修理の実績として、校正・修理の依頼先や費用などを残しておくのも管理方法の一つです。
これにより管理の属人化を防ぐことができ、予算の管理などの効率化も図ることができます。

以上の4項目をもとに、管理していくことがおすすめです。
これらを含めた必要項目が既に用意されている便利な管理台帳Excelフォーマットがあれば、さらに効率的に管理をすることができます。


>> 忘れないうちに計測器・測定器の管理台帳Excelフォーマットを無料ダウンロードする

計測器・測定器の効率的な管理方法は?

計測器・測定器の管理方法と必要項目について押さえたあとは、より効率的に管理を進めるために管理台帳Excelやツールの利用が重要になってきます。
ここでは代表的な効率化方法を2種類解説していきます。

管理台帳を使う

計測器・測定器の台数や機種がそこまで多くない場合は、手軽に始められる管理台帳での管理がおすすめです。
Excelなど誰もが使えるツールを使った管理方法にすれば、特別な知識なく管理を行うことができます。

管理用ツールを使う

計測器・測定器の台数や機種が多く、管理方法として管理台帳Excelなどでは不十分という場合は、様々な企業が提供している、計測器の管理専用ツールを使うという方法もあります。
有償で提供されていることも多いですが、計測器・測定器の管理に特化した専用ツールのため、細かい部分での使い勝手や機能などの優位性がある場合もあります。ぜひ調べてみてください。

そして実は校正マスターでも、CAMPという「校正管理ツール」をなんと無償で提供しております。機能などは今後も追加予定。
CAMPは校正マスターの会員様限定のサービスとなります。ご利用の場合はまずは会員登録からお願いします。

計測器・測定器の管理台帳Excelフォーマットを無料進呈!

計測器・測定器を管理する上で管理台帳がExcelのフォーマットになっているとすぐに効率的な管理を始めることができるため、今回は特別に無料で進呈いたします!

今回ご紹介した管理項目などが網羅された内容になっています。フォーマットを探したり作成することが手間に感じられていた方はぜひ、以下のボタンからダウンロードしてみてください。

管理台帳Excelフォーマットダウンロード


ご紹介したのは、あくまでも一般的な計測器・測定器の管理方法ですがお持ちの機器や目的に合わせて管理し、正しく使用して長く計測器・測定器を使っていきましょう。